2020年7月30日木曜日

想い出の中に・・・その41

2004年の夏の終わりだと思います。
小金井カントリー倶楽部の家具の仕事が始まりました。
小金井カントリー倶楽部と言えば歴史のある名門ゴルフ倶楽部です。

私も過去に何度かプレーさせていただいたことがある懐かしい場所でした。
クラブハウス建て替えの話を日本設計の岩橋さんから伺い、ロビーの一角に私の家具を置いて頂けるということでした。

内装デザイン担当の友田さんとは、未だインターネットでのやり取りが難しい毘沙沢とFAXを使っての打ち合わせの記録が手元に残っていました。
デザイン全体は内藤さんが見ていて、私の家具へのイメージなど的確に指示していただきました。
最初に戴いた内藤さんのスケッチ
なかなかに興味深い手紙も戴いていました
最終デザイン、素材はクリ


製作のための椅子の図面

秋には製作が始まり、仕上げの漆を舘岩の藤原さんにお願いしました。
寒い時期の漆の仕事で、苦労されたようですが丁寧に美しく仕上がっています。
そして、納品は2005年、暖かくなった4月22日。

納品当時の小金井カントリークラブのクリの家具
あれから15年が過ぎました。
「今井さんの家具小金井で見てますよ。」などと年賀状に書いて頂く方も居たりしましたが、その後私は直に見ていません。
近々再会したいと思いますが・・・果たして何時になるか。

2020年7月27日月曜日

今日の毘沙沢

この季節は、毘沙沢に居る方が安全という事は分かるのですが。
柏からの移動者は町の人に会いにくいという心の壁が・・・何となく行動を抑えていました。
でも、それではここに居る意味がない。
という事で今回は、注意しながらもいろいろな方にお会いしました。

24日、森林の分校ふざわで昼食、おにぎり弁当を食べて、藤沼君と色々とお話ししました。
分校のおにぎり弁当
25日、荒川先生ご夫妻の訪問。
荒川先生ご夫妻と
26日、亀岡・トレーラーハウスのママカフェで昼食。
ママカフェの昼食記念で描きました

そして今日は町の移住コーディネーター生天目さんの訪問。
生田目さんと
その間は、林道の草どもと戦っていたのかな。
雨が多い季節で、時にはこのような格好で。

この間にさらに3枚の絵を描きました。

コーラスはなみずきの想い出

家具を取り除いてみました
離村前の毘沙沢集落

2020年7月21日火曜日

想い出の中に・・・その40

2004年の続きです。
10月23日、17時56分新潟中越地震が起こりました。
この日は、日本設計の入社同期の面々、富松・石丸・渡邊忍・菱沼そして高橋徹さんご夫妻が来宅していて、まさに、外で夕食パーティを始めた時でした。

テーブル上に食べ物や飲み物が並び、富美恵は台所で熊汁を温めていました。
そして、乾杯と共に食事が始まったその時、遠くの方からドドドドドド・・・と大きな波が近づいてきて、大きく上下左右に揺さぶられたのでした。
左から石丸さん、富松さん、菱沼さん、渡邊さん
高橋徹さんご夫妻は南郷泊で前日の夜そちらに移動
あわてて飲み物を倒れないように抑え、じっとしている事しかできなかった。富美恵は、ガスコンロの前でしゃがみ込んでいましたが、幸い熊汁のナベはコンロから落ちないでくれていて助かりました。
刺激的な夜でしたが、その後も余震が続き・・・怖い怖い、忘れられない日となりました。

その後しばらくは、皆でこの話になると盛り上がります。
私の地震経験では、今でもこれが最大です。

同29・30日、富美恵のお友達、渡辺さんご夫妻が来宅。
渡辺さんご夫妻と富美恵と美帆
11月1日、大学同期の竹内君来宅。
たぶん、外のテーブルで夜遅くまで飲んだのだと思います。
左が竹内君
帰る時に娘の美帆と犬のグリを東京まで運んでいただきました。

想い出の中に・・・その39

2004年の続き。
9月13日、荒川さんご夫妻の訪問。
荒川さんは、きこりの店の丸木講座でご一緒したお友達。
横浜で、ご夫婦で荒川建築設計室を営んでいます。
たしか、自らお持ちの板で打ち合わせ用テーブルを造る、という打ち合わせだったと記憶している。
荒川さんご夫妻と
同19・20日、富美恵のお友達、井島さんご夫妻。
お泊りした次の日の朝、急用の電話で急きょお戻りになるというアクシデントがありました。
井島さんご夫妻と

10月2・3日、日本設計、都立大チームでお世話になった諸先輩(大井さん、平野さん、女子美の高橋英子先生)と楽しく語らいました。
帰りは、松坂峠を超えて昭和村に遊びましたね。
大井さん、平野さん、髙橋先生
同10・11日、富美恵のお友達の上阪さん、斎藤さん、久保さん来宅。
斎藤さん、上阪さん、久保さんと富美恵


同16・17日、髙橋さん、藤森さん、中村君、中沢さん、雨宮さんの来宅。
まだ入山する人の少ない恵みの森は好評でした。
藤森さん、髙橋さん、中村君、雨宮さん、中沢さん

この当時はアプローチの為の今の橋が無くて、
このようにスリリングでした

恵みの森

2020年7月19日日曜日

その後の訪問・・・その11

このシリーズは、私が設計に関わった建物の記録「昔の仕事」で取り上げたものを、その後訪れて紹介するというものです。

しかしながら、海外の仕事でその後の訪問が難しい韓国、そして計画は実現していないがその後どのようになっているか気になっていたインドネシア・スラバヤ、この2つの現場に上空から訪問することにしました。
勿論架空の訪問ですからスケッチにしています。

インドネシアのスラバヤの仕事については「昔の仕事・・・その12」2016年9月10日のこのブログで紹介していますのでそちらを見てください。
仕事としては1982年の10月、現地での提案プレゼンで終了し、その後の情報はありませんでしたので、今回上空から見て38年ぶりに現状を知ったわけです。

38年の間にインドネシアはビックリするほどに変化しているようですが、計画地は主にショッピングと娯楽施設になっているように上空から認識できます。
当時計画したホテルは実現しなかった様子ですが、その他の施設についてはなにやら関係性を感じます。
スラバヤの計画地(川に沿った扇方の敷地)は現在このようになっていました

38年前の計画地
38年前に我々の作った計画案
韓国の済州島のコンベンションセンターについてはこのブログの2016年7月14日「昔の仕事・・・その4」で取り上げています。
一時期、済州島に出かけることも考えましたが未だ訪問は実現せず、今回たまたまグーグルの写真が最近の物であることを知り、このような形で報告することにしました。
屋根にソーラーパネルが設置され、当時ホテルで計画していた隣の敷地に建物が建ち、周辺の開発も進んでいるようです。
現在のcheju international convention c.
コンベンションセンターはこの時期運営が大変だとは思いますが、頑張ってもらいたいと思います。そして、こちらは何時かチャンスがあれば実際に訪問できればと思います。

2020年7月17日金曜日

想い出の中に・・・その38

2004年の夏は家具作りの仕事に追われていましたが、週末にはお客さんとの会話を楽しんでいました。

8月9日、板橋で自動車部品(鍛造)工場の経営をしている戸谷さんご夫妻とお父さま(当時86歳)がお父さまのための椅子の注文でお見えになりました。
郡山にも鍛造の工場をお持ちで、そちらから周られて来られたと記憶しています。
残念ながら皆さんの写真が見当たりませんが、その後お送りした私の作った椅子の写真が有りました。
クリのとても難しい造りで、この時以降造るチャンスが有りません。
戸谷さん椅子
12日、M不動産・霞が関ビルの改修などでお世話になった原田さんご家族の訪問。
奥様の実家が会津若松で、そちらから周って来られたと記憶しています。
その後、霞が関ビルのロビーへの家具の製作などの注文を頂きました。
原田さんご家族と

14日、布沢の盆踊りに行きました。たぶんこの時が初めてだったと思います。
笛と太鼓で延々と続く昔ながらの盆踊りで、時間が止まっていたかのような印象を受けました。
これに合わせて、都会に出た子供・孫が戻ってくるようです。

この時、私達は只見町に移住していましたが、未だ布沢区民ではありませんでした。

16日、夏休みを利用して藤森さん夫妻がお見えになりました。
藤森さんご夫妻(寒そうです・この時の写真か?)
17日、岩橋さんファミリーの来宅(写真が見当たりません)。
そして27日、富美恵のお友達、上住さんご夫妻がお見えになり、夜遅くまで酒を飲み翌朝二日酔いで大変だった記憶が有ります。
上住さんご夫妻と
この夏は、その他にもお出かけ頂いた方もあり、賑やかな毘沙沢でした。

2020年7月15日水曜日

想い出の中に・・・その37

2004年、前回の続き。
早稲田大学の本庄へ家具を納入した7月13日は朝から激しい雨。
これは新潟地方に被害をもたらした新潟豪雨でした。
只見町でも被害が有ったと記憶しています。

7月17日、父と兄が遊びに見え、イワナの里へ出向きましたが、川が氾濫した跡が生々しく、イワナの里にも被害が出ていました。
父と兄
この頃私は、新宿にお店のあるダイナミックオーディオ岩瀬店の依頼でオーディオラックなどの仕事をコンスタントに頂いていました。
その後は、お店の什器なども作らせていただき助かりました。
ナラのオーディオラック

7月31日、日本設計の荒木さんのご家族が来宅。
荒木さんのご家族
最近、暇に任せて絵など描いていますが、昨日只見町の皆さんに向けてFBでメッセージしたものです。
雨の多い季節ですが・・・「只見町の皆さんに大きな太陽のプレゼント」

2020年7月13日月曜日

想い出の中に・・・その36

2004年の春は、日本設計が設計の早稲田大学本庄キャンパス、その先端生産技術研究所の研究室の1室に椅子テーブルなど大小17点を7月13日に納品。
具体的にデザインが決まったのが2月末、3月から製作に入り4ヶ月で仕上げたことになります。
点数が多いので家全体が製作の場になっていました

完成品もところ狭しと置かれていた

運送屋さんへの引き渡し

納品後のひと時
搬入は日本設計の設計担当者の皆さんにも手伝って戴きました
まだまだ若かったとはいえ、相当に大変な仕事でした。
それでもその間に、5月11日に桧枝岐歌舞伎に出掛けたり、同3日近くの山に登ったりしています。
桧枝岐歌舞伎

新緑のブナ林・癒しの森
7月7日に運送屋さんに引き渡し、9日には日本設計の堀田さん夫妻が、10日には平館さん夫妻と藤森さんの訪問が有りました。
堀田さんご夫妻と

左から平館さん、藤森さん、平館夫人

2020年7月11日土曜日

今日の毘沙沢

今の時期、柏市でも感染者が発生しています。
私達は4月から電車に乗らない、都心には出ない。
お友達などとも、悲しいけど極力会わない。
などとしています。

ですが、建物の維持管理の問題もあり、毘沙沢には月に2回ほど来て滞在します。
但し、只見町の皆さんとは、特別のことがない限りお会いしないように気を付けている。
これは淋しい事ですが仕方ありません。

今回は、依頼の家具の修理、家の周りや林道あるいは消雪用水源までの草払い、楽器の練習などしていました。

涼しくて快適です
修理を終えた椅子
天候がすぐれませんが、幸い激しい雨は続かづ、他の地域のような危険な状況はありません。
助かります。

この間にもスケッチをし、FBに書きましたのでここに掲載します。

8日
途中激しい雨を潜り抜けて先ほど到着。
何やら私の車はタイムマシーンであったのかもしれません。
ここは明治、大正、はたまた江戸時代・・・。
私の車はタイムマシーン
 9日
生ごみなど土に還るものは庭に埋めたりしますが、その他のごみは町のルールに従って分別します。
ゴミ出しは私の仕事。
往復5キロの砂利道ドライブで集落まで・・・。
ごみステーションまで片道2.5Kの砂利道ドライブ
 10日
草刈りしてくる、と言ったら、奥さんが「そのズボン乾きにくいから、薄いパジャマにしてくれない」と。
そういう価値観で着るもの選ぶの???
でも、ま、その方が涼しいから良いか、誰も見てないしね。

パジャマのズボンで草刈り
 11日
只見町のお弁当・お食事券を使おうということで、昨日のお昼に身近な店に伺いました。
私の家の近くで予約なしで食べられるところは・・・ここだけ?
ということで、密密・・・。
でも、顔見知りばかりだから大丈夫なんですね。
移動の多い我々は店の隅に陣取りました。
ワイワイ混ざれないのは残念ですけど・・・美味しく戴きました。
町の食事券で昼食
毎日、朝は楽器の練習をしています。