2015年4月29日水曜日

あの時 あの人 あの山河

前々から、布沢集落の想い出の写真集を編纂している話は聞いていました。
2日前に、届けて頂きました。

昔の写真を集めるのも大変だが、年代を特定するのに苦労したと話していました。
興味深い取り組みです。
こんな時代も有ったんですね

昭和10年、布沢分校に農繁期託児所が併設されたことなど、今では考えられません。
太田に製材工場や製缶工場が有ったなど、とても想像が出来ない。
山の仕事も

貴重な写真集です。

多くの先人の歴史をビジュアルに見て、想像できるのはとても面白いし、このように多くの方がこの地に育ち生活していた証は、文字ではなく、顔を見てさらに身近に感じます。
毘沙沢には私達も

昭和44年の水害

中には私の知る人も、若い姿で登場している。

布沢を出て生活されている方、是非この写真集を手にされることをお勧めします。



2015年4月27日月曜日

二ホンカナヘビ

先ほど見つけた二ホンカナヘビの交尾。
オスがメスの腹のあたりを噛みついています。
日本固有種で、国内各地に分布とあります

逃げないようにか、刺激を与えているのか・・・・?

25日から「福島に生きる爬虫・両生類」が南相馬市博物館で始まりました。
6月7日までの開催です。

2015年4月26日日曜日

太陽の花

雪が融けるのを待ち構えていたように開花する。
色は、まるで太陽。

福寿草は雪国の人の気持ちを良く知っている花だな。
この花を見ると太陽の季節の始まり。

何回も何回も春だ春だと口ずさんだけど、今から本当の春の始まり。
山の色が変わった・・・ピンクもある。


2015年4月24日金曜日

新庁舎が

「只見議会だより」は町の情報を知るうえで貴重な印刷物。
今日届いた4月号に「役場新庁舎建設スタート」の見出し。

基本計画の初期の段階から以後、計画内容についての情報は手にしていませんでしたので・・・何だか新鮮。
素材が重要、自然が美しい中でシンプルが評価できるデザイン

外観CGだけなので計画内容は分りませんが、きっと素晴らしい庁舎になるでしょう。
設計者さえきちんと選定できれば、結果は大丈夫と信じています。

ただ心配なのは、全町民に愛される建築になってくれるのか・・・一日を過ごしたいと思える身近な建物になるのだろうか・・・。
そうした親しみの持てる魅力ある庁舎がこの町に実現したら嬉しいのだが。

2015年4月22日水曜日

今日戻りました

古巣の事務所でとてもお世話になった、村尾さんの訃報が届きました。
京王プラザホテルや新宿三井ビルなどの作品が良く知られています。
池田さんの米寿の会で、京王プラザHでお会いした時はあのようにお元気でしたのに・・・。
淋しいですね。

20日のホルンのレッスンで音が良くなったと、少し褒められました。
60歳を超えてから始めたホルン、未だ進化中。

今日、未だに雪の沢山残る毘沙沢に戻りました。

途中、塩原が桜満開、田島は5分咲きでしょうか。
道中、二宮の道の駅で購入するイチゴとタケノコが嬉しい季節です。
塩原にて

2015年4月18日土曜日

スカイプの向こう・・・・8か月

スカイプの窓からのぞき込む目fromロンドン・・・・生後8か月


2015年4月16日木曜日

日本民家再生協会の季刊誌

日本民家再生協会の会員には季刊誌「民家」が届きます。
4月1日発刊の季刊春。

原啓さんが投稿していました。
昭和村の「旧喰丸小学校に会いに来てください」・・・身近な内容。
目に触れる機会の少ない文章なので、ここに投稿させていただきます。
画像をクリックして拡大して下さい


巻頭インタビュー、林望氏の「民家がのこらなければ日本の良さは残らない」は、私が普段感じている民家の重要性を的確に分り易く表現している。
そして、私の今の生活スタイルが間違っていない事・・・自信を与えてくれる内容なのでこちらも失礼して・・・と。
字が小さいですね




画像をクリックして、さらに拡大して読んでください

今朝の毘沙沢

相変わらず雪の中であります。
昨晩の雨も止んで、日が差す朝
道端でフキノトウなど少々頂きました。


2015年4月15日水曜日

シナ織

シナの木の皮で織るポシェット用の布が織上がりました。
シナ織と裂き織のハイブリット。

これから、織に手を加えながら縫製。
新しい試みです。
柄の単調なところがシナ織・・・写真のポシェットは裂き織だけで出来ています

2015年4月14日火曜日

瞬間芸術だな

昨日の雨で林道の壁が変身したようです。

今の時期、これだけの壁が残るのも不思議。
激しい雨が降るのも偶然。

偶然の造形・・・瞬間芸術だな。



2015年4月12日日曜日

明和自治振興会

新年度が始まり、だいぶご無沙汰していた「明和自治振興会」の会議に出席しました。
よそ者は、土地に密着した、土地固有の話題が多い集まりにはなかなか参加しにくいのです。

それでも、多くの問題を抱え、何とかしたいと立ち上がった自治振興会を陰では応援してきました。

久々に参加して、やはりこの地に生活している以上、私に出来ることがあれば少し出しゃばる必要もあるかな・・・と考えました。
取り合えづ、空き家を活用した交流拠点、あるいは古民家の保存活用などの課題に関わりを持ってみよう。
関係者の皆さま宜しくお願いします。

2015年4月11日土曜日

音合わせ

古民家(空間が大きい)と山の生活(周辺への気づかい)、都会では難しい事が出来る。
その一つに、合奏の練習。
ソロ曲もピアノと

林道が開通して、初めての「きらく」の合同練習。
こうした事が出来るのも田舎の良いところ・・・ですね。
「きらく」今日はこのメンバー

頻繁にやりたいね・・・



2015年4月10日金曜日

まだまだ雪国だな

寒い日が続いています。
雪が多くて外回りの仕事が出来ません。

シーサー復活、看板は仮設で設置。
立ちはだかる雪の壁

ポストを出しました。
今年初の郵便物を待つポスト
明日、今年初の郵便配達の予定?。
まだまだ雪国だな。

2015年4月8日水曜日

譜面台

この板使って何か作って・・・と言う事で出来た譜面台。

ええ~、この板で??? 

そんな板だったのですが、出来てみたらなかなか個性的。
でも何やらジョージナカシマだな。

角度と高さの調整が出来ます


ミニ立山

テレビでしか見たことは無いのですが、立山の道路脇の雪の壁の高さには驚きます。
あの映像を見ると、どのようにして掘るのだろう・・・と不思議。
そして、一度は行って見てみたいと思わせる。

毘沙沢の壁の高さは立山には遠く及びませんが、でも雰囲気は立山。
今日現在3メートル近い場所も有ります。
山側はさらにすごい。
林道の雪の壁・・・今日
家へのアプローチ・・・シーサーの乗る柱の頭が少し顔を出しています

こんな年は初めてかもしれません。
今朝、少しだけ雪が降りました。

2015年4月6日月曜日

林道開通速報

今日、昼前、毘沙沢林道が4か月ぶりに開通しました。
4月6日の開通は、最近では遅い記録となります。
到着時の雄姿

残った雪の量からの推測ですが、ここ20年ほどで1,2を争う遅い春となりそうです。
家の前に到着

「ミニ立山」と呼ばれた除雪直後の林道・・・雪の壁

2015年4月5日日曜日

特別展

南相馬市博物館の「南相馬ミュージアム通信」が届きましたので掲載します。
今年度は、特別展5回と巡回展の予定があるようです。
これを機会に、南相馬に出掛けてみては如何でしょう。
右下注意(*^-^*)



2015年4月4日土曜日

2頭のカモシカ

穏やかな天気。
今朝、毘沙沢で2頭のカモシカを確認。

林道から城山側(角あり)
我が家の南西(角なし)

2015年4月3日金曜日

開通は3日後に

毘沙沢への途中、二宮の道の駅でイチゴを仕入れるのが今の時期の楽しみ。
満開の桜と菜の花がとても綺麗です。
二宮


田島の祇園会館で昼食。
田島周辺の雪はほとんど消えています。

毘沙沢林道は昨日から除雪車が入っていますから、毘沙沢へは今年初めて車が入るはず、だったのですが。
残念ながら、今日現在除雪車は途中までしか入りませんでした。
難所

除雪車のオペレーターも大変です・・・

今日はここまで・・で、行き止まり。

家の前まで歩きます

例年になく雪が消えないのです。
今までになく雪が深いのです。

四輪駆動車でも途中で動けなくなる状況の中、何とか家の近くまで入りました。
400mくらい下流まででしょうか。
このスリリングはデズニーランドのどのアトラクションより刺激的。

除雪車は、3日後に再び入るようです。
今年の開通は4月6日になりそうです。


2015年4月2日木曜日

除雪車が入った?

時差ボケも落ち着いてきました。

桜の花が満開の今日、関東平野は快晴。
てな事でホルンを担いで赤羽、新大久保を巡って・・・・明日雪の毘沙沢に戻ります。

林道は今朝から除雪車が入った?模様です。
昨年は3月19日の開通でしたから、今年は2週間遅いことになります。

ちょっと遅い開通・・・これから毘沙沢も忙しくなるぞ。