2018年3月31日土曜日

この国でもIKEA

英国は古い街並みを大切にし、古い家具を代々引き継いで使用する国民と思っていた。
しかし、最近は少しずつ変わってきているのかもしれない。

郊外には大型ショッピングセンターと共に日本でもお馴染みのIKEAなども有ります。
雨の休日の今日、近郊のIKEAに若い家族連れが押し寄せ、大賑わい。
ブリストルのIKEAの店内

センスが良く、手軽に購入できる価格、その場で車に乗せて家まで運べる手軽さ。
これにはこの国の人たちもトリコですね。
IKEAのレストラン

私は家具屋のはしくれとして、困ったものだ(一方で評価しています)と思いながらも、これが現代・・と・・・飲み込むので有ります。

生活にはこだわりを持っていると思っていた英国人がこれでは・・脱帽・・北欧大量生産家具恐るべし。

一方の郊外型大型SCこちらも大賑わい。
週末に大量に購入するスタイルは、すでにアメリカと同じ。
レジの前のベルトコンベア

世界中が一つの生活スタイルに統合されつつありますね。

2018年3月30日金曜日

あれから10年

毘沙沢に足を踏み入れてから23年が経過しています。
そして、このブログも最初の投稿から、この3月24日でまる10年となりました。

その間の投稿数は1,792回、年間平均180回ほどになります。
良く続きました。

ブログの継続を、10年目のこの機会に打ち止めとしようかとも考えたのですが、多くの方に(年間4万回のアクセス)読んで頂いている事、10年から前の事は紹介できていないこと、また私の建築の仕事のその後の訪問が中途半端であることなどを考え、今まで通り継続することとしました。

丁度10年目がイギリスに居るという事も、毘沙沢への想いを奮い立たせているのかもしれません。
寝室の窓から・・この景色を見ながら書いてます
4月29日16時30分(現地時間)

毘沙沢林道は、今日で春の除雪が終ったとの連絡を戴きました。
只見にもどったら、雪国の春の景色などをまたお知らせしたいと思います。


2018年3月27日火曜日

のんびりと

25日(日)は暖かく、天気よし。
娘たちと休日を楽しもうと、大きな吊り橋で海を渡って、ウェールズのCardiff  Castleへ案内頂きました。


カーディフはウエールズ地方の首都なのだそうです。
人口34万6千人とあります。

イギリスには、ウエールズも同様ですが、公園が多くあり、今の時期は子供連れで賑わっています。
大きな木が多く、広々とした中にカフェやキオスクなどが配置され、のんびりと時間を過ごす場が提供されているのが魅力です。

26日(月)は朝から快晴。
家の近くの観光牧場へ散歩。
のんびりとイギリスの田舎を楽しんでいます。

2018年3月26日月曜日

毘沙沢林道情報

林道のこの春の除雪の情報が入りました。
3月28日(水)から3日間ほどを予定しているとの事です。

毘沙沢でもいよいよ本格的な春が始まります。

今年もイギリス

この季節になると、娘と孫に会うためにイギリスに出かけます。
ボストンバックには、英国では手に入りにくい食べ物や調味料などをパンパンに詰め込んで。

今まではロンドン経由でしたが、今回はアムステルダム経由のKLMで娘たちの住むBristolへ直接向かいました。
オランダ・スキポール空港

空港での手荷物のチェックは年々厳しくなっているようです。
乗り換えのスキポール空港でもしっかりボディチェック。

Bristol空港に迎えに来てくれた娘たちとの夕食の場は、鶏肉専門のファミレス。
ポルトガル料理らしいのですが、イギリスにチェーン展開している今若者に人気の店だそうです。
土曜の夜とあって大賑わいでした。

イギリスにもマックは沢山出来ましたし、大型SCもあたりまえになりましたから・・。
昔とはだいぶ変わりました。

2018年3月20日火曜日

隣町のクラウドファンディングの続きの続き

昭和村・喰丸小学校の再生プロジェクト。
昨年11月5日と12月15日の毘沙沢のブログの続きです。

クラウドファンディングでのふるさと納税額は、最終的には 12,347,000円、365人の参加があったようです。
目標額の半分でしたが、大成功だと思います。
お礼文と共に・・・。

先日、寄付者に返礼品が届きました。
4月にお披露目、5月上旬にオープニング記念イベントの開催が予定されているようです。
同封されていた絵葉書

お隣昭和村の事ではありますが、同じ奥会津・・・廃校の活用・・・応援したいと思います。

2018年3月19日月曜日

南会津吹奏楽フェスティバル終わる

今の時期のイベント参加はちょっと大変。
前日の朝、寒い中を雪道を歩いて出かけました。

2日間、中学生や高校生、若い団員の皆さんと行動を共にしました。
山の中から出てきた高齢者は・・・ウロウロしながらも、楽しく、少し緊張して演奏しました。
中・高・社会人合同特別バンド

御蔵入交流館での演奏は何回になりますか・・・コーラスや第九を含めると何十回・・・。
毎回、裏方の方々の活動に感心しています。
舞台技術者として、絶えず新しいことに挑戦もしているように見えます。
田島中学・吹奏楽部

手元にある写真を少し紹介しておきます。
下郷中学・吹奏楽部


2018年3月13日火曜日

南会津吹奏楽フェスティバル

今年も吹奏楽フェスティバルの季節が参りました。

今週末、3月18日(日)御蔵入交流館にて14時開演。
私達は、田島吹奏楽団で出演します。

田島高校、田島中学、下郷中学の吹奏楽部の可愛い皆さんとの共演です。
とても楽しみにしている演奏会です。

是非是非、地元会津の中学生、高校生の演奏を聴きにお出かけください。

2018年3月9日金曜日

只見町空家等対策計画

只見町では4月からの施行を目指して「只見町空家等対策計画」の作成をしています。
そして、ようやく計画案がHP上に姿を現しました。
対応窓口は新たに地域創生課

3月16日を期限にパブリックコメントを募集しています。

この対策計画は、この町の空き家の今後の取り扱いについての基準となるものです。
今後増えるであろう空き家に町はどのように立ち向かおうとしているのか。

人口減少を食い止めるために空き家対策がどのような役目を果たせるのか。
私達の生活に直結した課題です。

町のHPから全ページを見ることが出来ます。
この機会に、沢山の意見を寄せましょう。


2018年3月4日日曜日

ブナ林散策

家の前からかんじきを履いて、10分も雪の上を歩くとブナ林。
全く、恵まれすぎた環境です。
ブナの密集地

今日は我が家の北西、新しいブナの二次林を見に出かけました。
まだまだ細いブナの密集地・・・若いブナ林です。

ここにはカモシカも生息していた、足跡が真新しい。

日当たりは温かかく、日陰は寒い、足元はその都度変化します。
でも、かんじきを履いていれば問題なし。

毘沙沢には杉も植えられていますが、それ以外の自然林の多くがブナ林とコナラ林です。
大切にしたい環境です。

2018年3月3日土曜日

快晴の朝

2日続きの吹雪が過ぎ去って、今朝はすがすがしい快晴。
空気がとてもきれいなんです。

勿論雪は真っ白。
我が家の脇からの2枚。
戦国時代の城山

こちらの山の奥にも中世の館跡

2018年3月1日木曜日

町の空き家バンクに・・・

新しい情報が追加されました。
只見駅に近い石伏地区のとても立派な古民家です。
只見町のHPの画面

私も昨年11月の現地調査に参加させていただき、拝見しています。
現在も生活されていて居住していますので保存状態はとても良く、また、山を背にした環境も魅力的です。


譲渡には幾つかの条件が付いていますので詳細は町のホームページから見てください。
将来農業に従事したいとお考えの方必見です。