2018年12月30日日曜日

11回目の年末の一言

今年も明日で終わります。
いろいろと面白い事、悲しいこともありましたが、私達は変わらず元気に過ごせたことに感謝しています。
12月25日の工房毘沙沢

今年のブログの投稿数は、例年の三分の二ほどと少なめでしたが、これは家具の仕事が忙しかった、とか、父が他界したとか、ま、多忙でしたからでしょう。

でも、読んでいただいた方の数は例年より多かったかもしれません。
今年のアプローチ数の上位5は・・。

1.突然の出来事でした 8月15日
2.どうしてこんな奥山に住んでいるのですか 8月12日
3.あれから一週間 8月25日
4.悔しいね 5月10日
5.家具の里帰り 7月6日

「ポツンと一軒家」のTV放映の影響が大きくて、そのことについて書いた記事がダントツでした。
そして、2番目への興味はどうしてこんな奥山に生活するのか?への多くの人の興味の大きさを伺うことのできる反応でした。

3の「あれから一週間」では空き家に関する情報も少し含まれていました。
そして5の「家具の里帰り」は奥山での私の仕事に関する記事でした。

便利・快適な生活は誰でもが簡単に手に入る今の時代に、不便の中に身を置くことはどういうことなのか。
多くの人が興味を持っている課題だと再認識しています。

お金お金の時代、毘沙沢の不便を味方にした生き方が、少しでも皆様の生活の糧になれば幸いです。

上記5つの記事は下のラベルをクリックすることで見ることが出来ます。

2018年12月28日金曜日

移住定住支援協力隊の募集

今日只見町は「移住定住支援協力隊」の募集をHP上に公開しました。
申込受付期間は平成31年1月15日から2月18日とあります。

協力隊の業務詳細は只見町のホームページを見て頂ければと思いますが、見出しに「移住定住のお手伝いや空き家バンクの運営など、定住促進事業に一緒に取り組みましょう」とあります。

特筆すべきは、募集対象の年齢が「20歳以上の方」となっていることでしょうか。
都会で不動産、設計・建設あるいは広告、開発やコマーシャルなどで実務経験を積んだベテランにも第二の人生の門戸が開かれたという事だと私は読みました。

そしてもう一つは、上記の「・・・定住促進事業に一緒に取り組みましょう」ですね。
楽しみです。

2018年12月26日水曜日

仕事納め

今年は家具の仕事が沢山ありました。
楽しみながらできる範囲を少々超えて、結構大変でした。
これは来年も続きそうですが、取り合えづ今年は今日で仕事納め。

はりゅうウッドスタジオのお手伝いで大盤のナラ材を提供。
ギリギリ、大雪の前に、あわてて今日持ち出しました。

冬支度の開口部を再度開けて、足場の悪い中、重たい板を2枚…重かった。
お疲れさまでした。

私達はその後芦ノ牧温泉に来ています。
温泉に浸かって・・・忘年会です。

あ、そうそう、宿についてTVを見ていたら、お友達、いや正確にはお友達のお友達がTVに出演してました。
大杉光恵さん、活躍しています。

毘沙沢にも来ていただいた大杉さん




2018年12月25日火曜日

林道圧雪速報

年末年始に毘沙沢林道を歩く予定の皆さまへ。
林道の圧雪予定が、12月31日(月)と来年1月2 日(水)との連絡がありました。

降雪の状況により変更があるかもしてませんので、町のライブカメラなどで分校のブルトーザーの動きなど確認して行動してください。

連絡でした。

2018年12月23日日曜日

今年最後の訪問者

奥山の暮らしですし、すでに車は入らないのですが、「ポツンと一軒家」それでも賑やかな日があります。
前々から何回か予定を調整していましたが、なかなか都合が合いませんでした。
とうとう雪の季節になってしまいましたね。

リュックに重たい野菜などを入れて、スキーを履いて来ていただきました。
こういうことがありますから、山の中の暮らしはなかなか止められません。

不便なことは悪いことではない。
いやいや、不便はこれを味方にすれば強い味方なのかもしれない。
ゆっくりと色々と楽しいお話が出来ました。
ありがとうございました。

皆さんが帰った後。
沢山の枝を仕上げました。
個性的な枝の山




2018年12月20日木曜日

戻りました

戻りました。
雪の状況を見て林道の圧雪・・・お願いしてました。

数日降り続いたので今日ブルが走ってくれました。
おかげでスタスタ歩けました。
でも、帰りは登り坂になりますから、ま、そこそこ大変です。
今日の林道


林道は写真のような状況です。
車を入れるのは危ないと思いますが、歩くのには良い環境です・・ご報告。

今年も、例年の6年2組の忘年会は巣鴨でした。
私はカメラマン

2018年12月16日日曜日

12時間

13時20分出立、今年初の雪上歩行は約1時間。
圧雪直後の林道は一部土も出て、スタスタと。
時々晴れ間も


布沢の集落

そうそう、午前中は初の除雪作業。
ま、これは簡単に済ませて、家具作りをギリギリまで。
今季初の除雪・試運転

布沢の用事を済ませて会津田島へ向かう。
雪は広範囲で駒止峠手前は圧雪道で路面はつるつる状態…のろのろと。
それでも田島市街に近づくと嘘のように雪が無い・・・16時着。
会津田島郊外
ヨークベニマルで買い物、弁当購入。
駐車場の車の中で食べるのはいつもの事。
そういえばリオンドールが出来てから、弁当が美味くなったような気がする。
競合店が出来ることは良い事だな。

17時から田島吹奏楽団年内最後の練習に参加。
19時から合同練習。
練習曲は「魔女の宅急便コレクション」「HARRY POTTER SYMPHONIC SUITE」3月の吹奏楽フェスティバルに向けて。
今年最後の田島吹奏楽団

21時練習終了、21時15分田島発。
25時柏着。

2018年12月15日土曜日

林道圧雪速報の続き

今シーズン初の林道の圧雪作業が行われています。
先ほど毘沙沢に到着しました。

今後数日は、林道を歩くのに最適環境ですね。
ご苦労様でした。

2018年12月14日金曜日

林道圧雪速報

昨晩からだいぶ降り積もりました。
今日いっぱい降り続くとの予報から、急きょ林道圧雪のお願いをしました。

幸いブルトーザーの手配をして頂いていたため、明日の午前中に圧雪の予定となりました。
今後の降雪の状況によっては遅れることもありますが、お知らせしておきます。

2018年12月12日水曜日

車を下ろす

今年も車を下ろす季節になりました。
下の集落に有る車庫に車を移動して歩いて戻る行事。

年によって、年末まで車が入ることもありますから、決まった日というわけではありませんが大体12月中旬かな。

天気予報を見ながら危険を避けるためと、これから越冬生活に入るぞと自らに言い聞かせるためでもあります。
車を下ろした帰り道・・・白黒写真ではありません
帰り道は、何だかすがすがしい・・・と、毎年感じます。
ベンチの脚
カラマツの家具は、ベンチが少しづつ形になってきました。

2018年12月10日月曜日

毘沙沢林道情報

法事などの用事で上京していました。
今日の林道


雪の状況を気にしながら先ほど戻りました。

幸い大した積雪ではなく今日現在毘沙沢林道に車が入ります。
ご報告。

2018年12月2日日曜日

納品

福島県の木景観形成促進事業を利用したテーブルの納品。
来年春から「森林の分校ふざわ」の校庭に配置されます。
取り合えづ分校建物内で組み立てて冬を過ごします

ベンチとイスはこの雪の間に製作し、春に納入予定。
分解できるので運搬が簡単



条件は福島県産材を使うという事で、桧枝岐産?のカラマツ(一部クリ材)を使っています。

屋外で使う家具の生産は初めてで、いろいろと気を使っていますが、どのように変化するのか?
経過を見ながらメンテナンスも出来ればと思います。