2008年8月31日日曜日

山の道具






チエンソーの無い昔だって山仕事のプロはいろいろな道具を使っていました。

奥会津にはまだ土蔵の中にこうしたものが残っている事が有ります。

木のへらは雪を屋根から投げるコウシキ。ブナで出来ています。

マエッピキは製材用の縦引きのこ。実に綺麗。

ヨキ(斧)とヒロバヨキ。ヒロバは木の表面を仕上げるのに使ったようです。

あとはドットコかな。

2008年8月30日土曜日

舘岩まで






乾燥していないオノオレを乾燥機に入れてもらうことにしました。

女房が東京から戻るのに合わせて舘岩までちょっと。

途中、林道にまたもや障害が。時間が無いので脇を何とか。

昨晩の雨で「きこりの店」の裏の川は濁流。

あちこちに蕎麦の花が満開。近づくと甘い香りがしました。

会津高原駅~田島経由で用事を済ませて先ほど戻りました。

2008年8月29日金曜日

自然に学ぶ会



私も所属している自然に学ぶ会主催の講演会が有りました。
講師は南相馬市立博物館学芸員の稲葉修氏。

稲葉さんは只見の自然が大好き。特に魚、ヘビ、両生類のプロ。

トノサマガエルは福島県では只見周辺にしか居ない。とかモリアオガエルがこんなに何処にでも居る所は他に無い。とかヘビが8種類何処にでも居る。とか。。。

とにかく只見の自然は濃いのだそうです。納得です。

この手の話題が苦手の女房は東京に非難。運転手の居ない私はその後の飲み会には参加できませんでした。
残念。

ちなみに写真のレプリカはハコネサンショウウオ。

2008年8月28日木曜日

分校の田んぼ




5月に皆さんで植えた分校の田んぼは、3ヶ月経った今こんな風になっています。

他の田んぼと同じように立派に成長しています。

9月20日が収穫祭、稲刈りです。

稲刈りイベント参加者を募集しています。詳しくは「森林の分校ふざわ」のホームページをごらん下さい。

2008年8月25日月曜日

援軍現る




数日前になります。
サイクルトレインでお馴染みのクリキンさんが現れました。

山と積まれた薪材の薪割りに挑戦。自転車だけでは有りません、薪割りもお上手でした。

先日、森林セラピーの講習会が有りました。森を歩くのが効果的は当然ですが、薪割りとかも、癒しに良いと聞きました。

援軍募集中です。

クリキンさん有難うございました。

民報サロン―3


3回目の民報サロンが昨日掲載されました。
私の家には新聞が郵便物で届きます。と言うことで1日遅れて今日配達になりました。

今回は、毘沙沢の古民家改修を題材にしました。その裏には過疎高齢化、限界集落などと言う淋しい現実が有ります。
その内、中山間地の斜陽について書きたいと思っています。

写真をクリックすると大きくなります。

2008年8月21日木曜日

道をふさぐ




山道は風の強い日の後などに枝が道をふさいでいる事は良くあります。

今朝は、こんな大きな杉の木が道をふさいでいました。
がけ地に切り倒して置いた倒木が何かの調子に落ちてきたようです。

林道の鈴木さんが立ち往生。その後に私が。

チエンソーは山暮らしの必需品。

2008年8月19日火曜日

夏の星座観察会




夏は星座が魅力的。と言うことで星座観察会が行なわれました。

ところが今日はあいにくの空模様。地区センターで屋内星座観察となりました。

小学生が沢山来ていましたよ。

終了近くに雲が切れて、お月さんと夏の大三角、木星を観察できました。

2008年8月17日日曜日

クモ



田舎にはとにかくクモが沢山居ます。種類も大変です。
ちょっと掃除をしないとあちこちクモの巣だらけになります。

こんな大きなクモだっています。綺麗に着飾って獲物をじっと待っています。

同じ場所に2匹居ましたがどちらも足の数が7本?です。不思議です。

2008年8月15日金曜日

鉋(かんな)がけ



今頃の季節になると何故かテーブルの天板の平面出しの仕事をしています。
暑い中で汗だくの記憶が多くあります。

今年も今日から始まりました。
その前の仕事、オノオレが乾燥不足で中途半端に放り出しています。毘沙沢の工房はそうした材料が占拠しています。

そんな事情から、今回天板の加工は車で数分の別の場所で始めました。稲穂の上を吹く風が通り抜ける。毘沙沢工房より涼しいかも。
鬼ヤンマも部屋の中を通過。

2008年8月13日水曜日

秋の気配



都会ではまだまだ夏。でも、山ではもう秋の準備が始まっています。

林道には、一足早く青い山グリが落ちていました。家の前にはススキが穂を出しました。

鬼ヤンマが飛び、アブが発生しています。

そしてお盆を過ぎると空気が変わります。草木の勢いが変わります。四季は刻々と変化しています。

2008年8月11日月曜日

分校に日の丸が





分校に日の丸の旗が上がりました。でもオリンピックでは有りません。
柏のボーイスカウトが遊びに来ていました。

今日は最後の日で、地元の彦衛さんから縄なえの指導を受けました。

私は、やる事が多すぎて、パンクしています。お付き合いできませんでした。すみません。

2008年8月6日水曜日

柏キャンプ・2





柏キャンプの子供たちが先ほど戻っていきました。今頃は東北高速に入る頃でしょうか。

最後の日は、テントを片付け掃除をして、皆が感謝の言葉を述べ、寄せ書きを作ってくれました。

病気や怪我の子は一人も居ませんでした。来年は受験の子もいますがまた来てくれるといいですね。

2008年8月5日火曜日

柏キャンプ







毎年今の時期に柏の児童センター主催のキャンプンの子供たちが訪れます。

昨日到着。皆でテントを組み立てました。1泊はテントで、もう一泊は分校に宿泊します。

テントの組み立てが終わって、皆で川遊びをしました。午前中の雨が幸いして十分水量がありました。

昨晩激しく雨が降りましたが、テントは無事でした。今日は恵みの森で遊びましたが、その時は雨がやみました。

天候が激しく変化しますが、子供たちは元気です。

2008年8月4日月曜日

民報サロン―2


2回目の「民報サロン」が今日掲載されました。

今回は「蛇と蛙」と言う題でここでの自然とのかかわりを書きました。

相変わらずスキャナーが無くて、読みにくいと思いますが御勘弁下さい。

写真をクリックすっると大きくなります。

2008年8月3日日曜日

ピアノ発表会





毎年この時期に分校でピアノの発表会が有ります。大倉のS先生の生徒さんの発表です。

ピアノの他に、英会話の教室の成果もお披露します。

只見の今日の天候は晴れ、大変な暑さでした。そんな中で小さな子供たちが頑張っていました。