2017年10月27日金曜日

その後の訪問・・・その1

過去の仕事のその後の姿をこの目で確認したい。
そんな思いで、今日は天気も良いのでセンチュリーパークタワーへ出かけました。
右から2棟目がCPT

入り口の石柱

現在大規模修繕中、と伺っていました。
このブログの2016年7月2日に「昔の仕事・・・その2」で書いたように1999年竣工ですから、現在18年が経過しています。
2つのエントランス棟

外壁の四隅の青い色がほぼ塗り終わって、竣工当初の鮮やかな青になっていました。
巨大なボリュームをいかに小さく見せるか、との趣旨で空色になった経緯があります。

ロビーの中を久々に拝見しました。
もうすぐ20年になりますが、当時のままでそこに在りました。
チェコのイワナさんのガラス彫刻と、下川さんの石彫を撫ぜてあげました。
イワナさんのガラスのお魚

下川さんの石のクジラ

アプローチの登り坂は、木々が茂って落ち着きが増していましたね。
周辺が静かなパークになってました・・・意図通りです。

2017年10月21日土曜日

嵐の前の静けさ

しばらく雨が続いていましたので、田んぼは写真の状況です。
そして台風が近づいていますね。

ハデは嵐の強風に耐えれるでしょうか。
見回りはしてますが、あとは運を天に任すしかありません。

紅葉がだいぶ進みましたが、今日の空気はなんだか暖かい。





2017年10月18日水曜日

山の向こう

新潟県は山の向こうですから、今は道路事情が悪いのですが、かつては、八十里越街道で頻繁に人の行き来があり、物流も盛んだったと聞きます。

奥会津の古民家は多くが新潟の大工によるものと言われています。
毘沙沢の家も、たぶん新潟の大工の手によるものなのでしょう。

この地に来てから、八十里トンネル工事の見学などで出かけたことはありましたが、ほとんど知らない新潟。
今回は会津坂下経由で入り、寺泊に宿泊し、六十里越で戻るという旅をしました。
海の向こうに佐渡島が見えます

日本海側最大の都市新潟市のスケールを知り、広大な新潟平野を体感し、広々とした日本海の景色を久々に楽しみました。
寺泊の宿にて

富美恵の数日遅れの誕生日が第一目的でしたが、その他にも懐かしい場所を尋ねたり、行ってみたいと思っていた場所などにも足を延ばしました。
スノーピーク本社


海の物などもたらふく食して、満足の2日間でした。
早く、八十里越・国道289号線が開通することを願います。

2017年10月11日水曜日

今日の田の字の棚田

稲刈りから10日が経ちました。
青々とした稲は、だいぶ落ち着いてきました。
今日の棚田

雨が多いんだね

景色は山の中の棚田の景色になっています。
でも昨年と比べると、何だか元気がないかな。

よくよく見ると、実の入っていない穂の比率が高い。
やはり不作なのかな。

遊びなんだから問題ないのだけれど、やはり寂しいね。

2017年10月9日月曜日

2つの吹奏楽団

今年も2日続きの本番でした。
柏の葉吹奏楽団は180人に及ぶ都市部の大きな楽団です。
柏の葉吹奏楽団
メンバーも指導者も、学生吹奏楽団の日本の最高峰を担ってきた方々。

一方、田島吹奏楽団は、福島県会津地方の小さな市民団体です。
田島吹奏楽団

この2つの団体に所属し、2日連続の演奏を体験できる幸せ。

今日の田島吹奏楽団のそば祭りでの演奏も、とても楽しいものでした。
感謝感謝。

いろいろな方々とお会い出来ました。

2017年10月8日日曜日

柏の葉、秋のコンサート終わる

4年目になります。
柏の葉吹奏楽団の秋のコンサートが終りました。
今日のホルンパート
演奏中

高齢者にとりましては、とてもハードなコンサートであります。
数日前に只見から移動し、体調を整え、前日のリハーサルから演奏会直前まで、みっちりとしごかれます・・・いや、練習です。
直前の練習
2日間、みっちりと・・・そして本番は休みなしの2時間のコンサートとなります。
耐力と集中力の勝負ですね。

70歳直前、来年の新春のコンサートまでは何とかなるでしょうが、その後は・・・。
弱音は禁物、やれるところまでやるか・・・が今の気持ち。

明日は、田島吹奏楽団で・・・田島のそば祭り本番・・・大丈夫かな・・体力が。

2017年10月1日日曜日

稲刈り終わる

毘沙沢の田の字の棚田の稲刈りは、今回で5回目になります。
その前に、森林の分校で初めて田んぼイベントが行われたのが2007年ですから10年前。

分校で2回、毘沙沢で5回の田んぼイベントを経験しました。

今年の田の字の棚田の稲刈り、無事に終わりました。
当初は佐野さんと2人でやるか・・・などと話していましたが・・・沢山の方に参加頂きました。
ありがとうございました。
今日の稲刈り
参加者の集合写真

昼食


お三時休憩

青い青い田んぼでしたが・・・でもきっと、3週間も追熟すれば大丈夫でしょう。
また、報告します。

9年前に私が企画した森林の分校の稲刈りはこんな感じでした。
昔の話になりました。