2014年4月18日金曜日

またまた・・・がっかり

今日議会だよりが届きました。
この時期(3月)は、雪の為議会傍聴が出来ませんでしたから、初めての話題。

その中で目にとまったのが、議会全員協議会から町に出された「新庁舎基本設計に関する意見」。

え~、なんで今頃こんなことをしているのだ・・・・不思議である。
基本設計の前には基本構想があったし、それを承知で、基本設計料の議会承認は2年近く前に通過している。そして設計者が決まってから1年以上が経っている。
そのタイミングで、基本の基を・・・それも議会が????

議会の対応が悪くて、今頃こんな文章を出しているとしたら、大いに問題だ。
そのおかげで多くの関係者が振り回され、其の為に庁舎建設が遅れているとしたら、町民にとって好ましい事ではない。

更に気になるのが、「1.役場機能」で書かれている「本町は気軽に集う地区センターや集会施設を別に有している。庁舎として本来の目的を明確にし・・・・」「イベント対応スペース、観光まちづくり協会等は庁舎に含めない。」だ。

この町のどこに気軽に集う場所が有るというのだろうか?それが無いから私などは田島の図書館まで出掛けるのではないか。
只見地区まで用事で行っても、時間が余っても、のんびり快適に過ごせるところが無い(無料で)から、車でうろうろして時間をつぶすのだ。

コーラスはなみずきの練習だって、小学校の体育館を借りたり、旧中学校の廊下みたいな場所で練習し、終わったってのんびりお茶を飲んでおしゃべり、情報交換などできない。
仲間の合唱の練習は、場所が無いからピアノの有る麻衣ちゃんち、とか我が家でやるのだ。

都会から来た観光客だって、この町には、気軽に寄って、のんびり情報を集められる場所が見当たらないから素通りするのではないのだろうか。

議会は、多くの町民の意見を聞いてこうした意見書を作ったのだろうか。
少なくとも、私は、1人の議員からもこのことで意見を聴収されていない。

そもそも、設計者吉松さんの只見リビングは、3地域が一つにまとまることを願っての提案だ。
これを議会が否定してなんとする。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

毘沙沢 様

やはり決定しましたか!
町民の代表者も相変わらず昭和時代の志向を継承していますね。
小生も非常に残念です。