21年前の春竣工ですから、私が43歳の時の仕事。
M不動産が、市の要請を受けて駅前広場の整備に合わせて建てたもので、同時に市の文化施設・シビックセンターとイトーヨーカ堂などが大きな広場を取り囲むように配置されています。
| 低層部は明るい色に塗り替えられていました | 
| 正面がホテル、右がシビックセンター | 
ホテルはその後、日航に渡り、そして今は「ホテル テラス ザ スクエア 日立」となっています。
21年の間に2回オーナーが変わった訳です。
ですから、建物がどのように変化したか、心配しての久々の訪問でした。
| メインロビーはそのままでしたが、少しゴチャゴチャと | 
私の中ではつい最近のように思われるのですが・・・21年ですから、建物はそのままと言うわけにはいかず、レストランなどだいぶ変化していました。
それでも、懐かしい物があちらこちらに残っていました。あ・・・こんなだったかと、忘れていることも有りました。思い出深い建物の一つです。
| EVホールのニッチの振り子時計は高橋英子さん 、残ってた | 
| 英子さんの振り子飾り | 
| フロントの壁のタペストリーは橋本京子さん | 
 
2 件のコメント:
フォレストCC工事とH迎賓館工事の間の時期で、現場は担当しませんでしたが、外装の技術検討で手伝わさせていただきました。3.11の際、広場の周りの多くの建物で被害があり、復旧工事をしましたが、本建物は無事でした。今、地冷の更新・存続で揺れています。
お元気で何よりです。そうですか、日立の面倒も見てくれていたのですね・・・ありがたいことです。
バブルの時期の計画だから、地方は厳しいのでしょうね。
コメントを投稿