書類のやり取りの他に講習の受講などがあります。
| 事務所の前には背丈を超えるような雪の壁 |
| 圧雪のおかげで林道は歩きやすい |
29日に何とか下山し、三春町の温泉に1泊・・・これ結構楽しみ。
翌日ビックパレットで10時から17時まで受講。
| 講習会場 |
この間移動距離400km(福島県は広い)、トータル移動時間はほぼ10時間、いやもう少しかかったかな。
今週は柏で事務作業などして5日に戻ります。
次回林道の圧雪は2月4日(日)と聞いていますのでお知らせします。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
| 事務所の前には背丈を超えるような雪の壁 |
| 圧雪のおかげで林道は歩きやすい |
| 講習会場 |
| 今朝の今回5回目の除雪 |
ブルトーザーが毘沙沢到着の瞬間
|
| 終了は17時40分でした・分校のライブカメラから |
| クリのカッティングボードと裂き織 |
| 作業中の只見のケヤキ |
| 吹雪の中を出動しました |
| 富美恵も寒い中で働いてます |
![]() |
| 本番終了後のホルンパートの皆さんと |
![]() |
| 本番前日の練習中 |
| 本番直前のリハーサル |
| 親睦会のゲーム中 |
| 白いのが外付けのハードディスク500ギガ |