県外移住者を中心にフリーマーケットが行われました。
只見町で、県外移住者がまとまって何かをするというのは初めてです。
これは実に画期的です。
妻は裂き織りを出店しました。
秋晴れの中、親睦を深め、いろいろな方とお会いできました。
心温まるひと時を過ごしました。
また来年お会い出来ると良いですね。
私は、吹奏楽の練習日、すぐに下郷の練習場に向いました。
最近は忙しくて練習不足。25日は演奏会。はたして間に合うのか?
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
2 件のコメント:
21年4月より、このブログ楽しんでみせて戴いております。
稲作 最初の奮闘ぶりからの経過、最終大勢集まっての豊作の収穫祭ご苦労さまでした。
このたんぼはご存知のようにホタルがずいぶん飛んでいました。たんぼが再生し、次にホタルの里も再生することを祈ってます。
(下の露天風呂の堀です)
堀さん、投稿ありがとうございます。
またこちらにお越しの時お寄り下さい。
来年も田んぼを続けたいと思っています。
機会がありましたらご参加下さい。
コメントを投稿