2019年3月30日土曜日

追突事故

3月18日、郡山での仕事を終えて柏へ移動の途中。
白河にて追突。
幸い待避場所在り

国道上、信号の手前で、疲れからかブレーキが間に合わず・・・と妻。
警察を呼び、先方にはお詫び。
怪我人はなく、幸い車は動く状態で、壊れたところを紐などで補修して柏へ移動。
顔半分がグズグズの感じ

15年目の車検を取ったばかりで、あと2年は乗ろうとしていたのだが・・・。
車両保険の保険金額45万円。
ディーラ曰く・・・「こういう機会に買い替える人が多いです」。

昨日保険会社の鑑定人が査定。
全損の可能性が高い。
全損となれば買い替えるしかない。

そうだ、買い替えるなら燃費が良くて、安全な車にするぞ。
ま、神様が、高齢者なんだから・・・先端技術を盛り込んだ安全な車への乗り換えを促してくれたんだと、前向きに考えよう。

という事で、5月の連休明けには、毘沙沢林道の砂利道に新車で乗り入れることになりそうです・・・ウフフ。

2019年3月26日火曜日

山を歩く

今の時期、山を歩くのに最適。
毘沙沢は、すでに住人が我々2人になっているため、周辺の過去の作業道は雪の無い季節には歩きにくい状況になります。

昨日、只見の自然に学ぶ会のお友達と、近くの山を歩きました。

家から西へ尾根づたいに30分も登ると見晴らしの良い平地に出ます。
途中、朴木の大木や大きなミズナラが圧巻。

昔、何回か切られて縄文土器のようになったミズナラはこの山の主かな。
その前で記念撮影。

もうすっかり春です。
雪の消えた南面には福寿草が咲き始めています。

2019年3月21日木曜日

木工の仕事

親しくして頂いている「はりゅうウッドスタジオ」の整さんからの依頼の仕事。
1枚板の玄関ドア。
鉄扉にナラの大盤を貼り付けて、ナラの1枚板の扉を作る。
ナラの大盤の墨付け
大盤を貼る鉄扉


ナラの原板を提供し、一次加工を針生で行い、最後の仕上げを郡山の建具屋に持ち込む段取り。

17日のコンサートの後、若松に宿泊し、18日郡山に向かう。
郡山の早尾建具店は先代からの建具屋さんで、プロ中のプロですね。
難しい仕事も、何とか上手く解決してくれそうな・・・そんな打ち合わせに・・・少々安心。
こんな建具屋さんが、近くに在ったら・・・良いな。
早尾建具店の工房・・・羨ましい環境

王子建設の半沢さん、スタジオの早川さん・・・お世話になります。
ありがとうございました。

2019年3月20日水曜日

フェスティバル終わる

16日、朝から田島へ向かう。
幸い、前日再度林道除雪いただいたので車で出る。

南会津吹奏楽フェスティバルのスタートは、中学・高校・社会人全体での演奏練習から。
曲目は、「吹奏楽のための「風の舞」」、「さくらのうた」、「ガラスの香」
そしてアンコール曲が「ルパン三世のテーマ」。
合同練習の始まり
柏の葉の仲間と英語の先生オースチン

私にとっては全てが難しい曲。
そして急きょファーストホルンは辛かった。
私の実力をはるかに超えていました。

楽団単独曲は「魔女の宅急便コレクション」「QUEEN GREATEST HITS」。
こちらは、いつもの仲間との演奏なので、少し楽に楽しく演奏が出来たかな。
今年も舞台演出が素敵でした

いずれにしても、終わりました。
前夜のお食事会、そして打ち上げのパーティー楽しかったです。
楽団の打ち上げ

今回は、直前の雪との格闘などの影響で体調が今一つ良くない中での参加で、満足な演奏は出来ませんでしたが、気を取り直して・・・ホルンはもう少し続けたいと思います。

関係者の皆さまには大変お世話になりました。

2019年3月15日金曜日

林道再開通

先ほど林道が再開通しました。
今後の予報ではまだ雪のマークがありますが、昨日のような大雪で無いことを願います。
林道終点のブル

敷地内も最後の除雪。

これで、春。

2019年3月14日木曜日

林道の圧雪情報ーなごり雪

昨日午後から降り始めた雪は、予想以上でした。
ま、20~30㎝だろうとたかをくくっていたら、激しさを増し、夕方慌てて車を非難。
この段階で避難・昨日17時

今朝の時点で40㎝の積雪。
そして、未だに止まない。
消雪の水をすでに止めてしまったので・・・。

土曜日には早朝から家を出なくてはいけないのに・・・・。

急きょ圧雪の依頼。
明日、午前あるいは午後ブルが走ることになりました。
お知らせしておきます。

現在毘沙沢は陸の孤島。

2019年3月13日水曜日

カラマツの家具納品

冬の間の仕事。
年度内納品予定のカラマツの屋外用家具、ベンチとイスの納品が終りました。
昨年のテーブルと合わせて12点すべて終了。
取り合えづ屋内に納品


積雪量が少なくて、林道除雪が早く終わったおかげです。
ホッ・・。

林道開通と共に、Hさん来宅。
木工、家具談義などしました。

富美恵は、スマホのあれこれを教えて頂いていた。
ありがとう。

2019年3月11日月曜日

林道開通

今日、先ほど林道が開通しました。

3月11日の開通は過去最早です。
これは今年積雪が少なかった・・・例年の半分以下・・・のお陰です。
上流から下に向かって作業してました

今、雨が降っています。
これで路面に残った雪が消えてくれるでしょう。

少し昔の毘沙沢ー9

1996年
2年目に入って、4月末、未だ雪が残る中、兄の家族が視察。
我々は、近隣の観光などする余裕。

工事の再開は5月に入ってから始まったように思います。
ここでは冬の5か月は、お休み。

春の作業再開

古民家の改修は、古い物を処分したり、掃除をしたりが作業の半分。
外壁の工事は、ま、ぼちぼちとでした。
取り合えづ雨はしのげるし、室内にテントを張って宿泊も出来るようになりました。
現在の寝室はこんな感じでした

6月末、高橋さんと笠井さん来宅。

この春の森林の分校は未だ改装前でした。



2019年3月10日日曜日

林道の除雪情報ー2


 昨日の午後から林道除雪が始まっていま。
今朝、歩いてみました。
今回はブルドーザーで除雪。
今日現在はここまで


今日現在、下から1kmに満たないカラマツ林のあたりでした。
明日で除雪は終わる予定。
新記録まであと1日。

昨日我が家の窓から「くらんぽ(ニホンカモシカ)」を見ました。
のんびりと日向ぼっこ。




2019年3月7日木曜日

林道の除雪情報

今日、町から連絡を戴きました。

毘沙沢林道は、今週3月9日(土)午後、除雪の予定です。
この日に終わらない場合は、残りを11日(月)に行うとの事です。

これは今までで一番早い林道除雪ではないかと思います。
春近し。


2019年3月5日火曜日

少し昔の毘沙沢ー8

1995年は、結局65日を毘沙沢で過ごしました。
柏市から往復460キロの道のりを30回往復したと記録にあります。

事務所での設計の仕事も忙しい時期だったと思いますが、このようなことが出来たのは、毘沙沢が相当に面白かったのでしょう。
この年は11月3日に初雪を見て、11月末には大雪。
初雪の後、慌てて冬仕舞い

年が明けて、1月2・3日、14・15日と雪道を歩いています。
そして、2月3日は豪雪の中、ついに歩けず、諦めて戻った経験をしました。
1月初めには屋根に煙突がありました

1996年1月14日、雪の為煙突が落ちる

玄関から入れず


1996年2月3日の小林の雪景色

この頃は未だ、豪雪の何たるかが良く理解できていなかったのだと思います。
ただただ面白かった時期です。

2019年3月1日金曜日

木景観形成のための家具

福島県の事業を活用し、地元産材を使った家具の製作。

昨年6月13日に事業化が決まって、早々に材料の手配に入りました。
屋外家具という事から、当初クリ材を探しましたが、工期に間に合う適当な県産材が見当たらず、カラマツを使う事とし7月2日に製材された材料を見ています。
材料の確認

県産材の証明を7月27日に受け、9月20日に工房へ搬入。
その後、製材、加工に着手。

大きなテーブルと、長椅子3脚、椅子8脚。

外部使用という事から
1、フレームと天板、フレームと座板などの接点を少なくし、フレームに雨水が残り難い構造とした。
2、座板のつなぎ材は腐りにくいクリ材とした。
3、土に接する部分にクリ材の下駄をはかせるデザインで統一した。
4、椅子は、丸木の上に腰掛けるような安定感を求め、座板に厚めの材を使った。
5、防腐剤としてのキシラデコールは、部材を組み立てる前に塗装し、接合部で材が接する部分、組み立てて隠れる部分にも塗布した。



寒い中での作業で、塗装の乾燥の為ストーブの周りに材を並べたりした。
なかなか厳しい仕事でしたが、何とか昨日終了。
林道の除雪が済み次第納品予定。

テーブルは昨年12月2日、長椅子は先月25日のブログに写真があります。