自然に学ぶ会、春の野花観察会がありました。
かたくり、一輪草、福寿草が一度に咲き誇っています。桜の前の春の花が満開です。
只見町には「ユビソヤナギ」が群生していることで有名です。
雄花、雌花がやはりいち早く咲きました。ブナももうすぐ芽吹きです。
渓谷はたっぷりと水をたたえています。激しく流れています。生き生きとしています。
今年はちょっと早い春です。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
1 件のコメント:
Hi, it's a very great blog.
I could tell how much efforts you've taken on it.
Keep doing!
コメントを投稿