ちょうど昼食のとき、窓ガラスにドンと何かが当たる音。
ホオジロがガラスに激突。
春ですね。鳥の活動が活発になっています。
30分ほど動けませんでしたが、その後飛び立ちました。
林道除雪が何時になるか不明、という事でI さんが東京から駆けつけ再度家具の搬出をしました。
重たいTV台をスノーモビールで何とか無事に。
そして夕方、町役場のS さんから電話。
「明日、林道除雪に入ります。」
あ~2日ほど早く入ってくれたら良かったのに。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
2 件のコメント:
お久しぶりです。
現在、原発の影響を受け、
休学になってしまったので
只見に戻ってきています。
当然と言えば当然ですが、
こちらはまだ雪が多く大変だなぁ
と思います。
被災者の方々が南郷まで来て、
あまりの豪雪ぶりをみて
ここにはいられない、と
別の場所に行ったという話も
頷ける気がします。
コメント欄で言うのも
何なのですが、実は毘沙沢さんとは
一度お会いしたことがあります。
5月まで休学なので、休みのうちに
またお会いしたいなぁと思っています。
ミカンさん
おはようございます。
今年は雪が多いから被災者も驚きますよね。
5月まで休校ですか。
林道、今日除雪と聞いています。
いつでも遊びに来てください。
コメントを投稿