4月も終わるというのに寒い日が続いています。
やっと防火用水が姿を現した、と思ったらすでに山椒魚の卵が。
彼らは季節を読み取る天才ですね。
7月の潤子さんの「布沢の森の音楽会」参加の準備始めないと、という事で集まりました。
佐野さんがサックス抱えて仙台から・・・震災の話が生々しい・・という事で練習不足かな・・。
和子さんと富美恵のフルート。恵子さん、晶子さんを加えてオカリナ・・。
ま、ぼちぼち始めましょう。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。