家具屋は仕事の合間に陽だまりでお茶をします。
今日も快晴、この時期は太陽の日が心地よく感じられます。
聞こえる音は小鳥たちのさえずり、水の流れる音。そして啄木鳥の木をたたく音。
ドラミングです。まさにパーカッツション。
高い音、低い音がステレオで山に響きます。
小鳥のさえずりに啄木鳥の演じるドラム。山は今の時期連日野外音楽会です。
毘沙沢から今朝の山の空気をお届けします。届くかな?
昨日、只見町でトキが確認されました。大騒ぎ。
連休で何処もかしこも大賑わい。毘沙沢は本当に静かです。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
4 件のコメント:
わんちゃんは、以前お邪魔した時に
預かっていた犬と同じでしょうか?
確かグリ君とか言う名前だったような気が
しますが。
だとすると、大分歳を取りましたね。
もう7年以上前の話なので無理もないですが。
よく覚えていましたね。そのグリオです。
娘が旅行でまた預かっています。
分校から手を引いたので久々にのんびりとした連休を過ごしています。
それでも田んぼの作業とか、やる事は尽きませんが。
おはようございます。ご無沙汰です。今日これから布沢に入ります。一泊なのですが山小屋の様子見てきます。
Kさんは来ているかな? 時間があればお邪魔したいけどまだ不明です。
Kさんはこの連休は来れないようです。
私は自宅に居ります。
お立ち寄り下さい。
コメントを投稿