木工家はいろいろな刃物を使います。
いくら機械を駆使しても、細かい細工はやはりノミやカンナというような手工具が必要になります。
昔の職人は、あるいは今でも叩上げの職人は朝の仕事が刃物の研ぎから始まると聞きます。
私のような脱サラの木工家は研ぎが苦手。
という事で切れない刃物でついつい我慢して・・良い仕事が出来ないわけです。
それでも時には、しょうがなく、まとめて手入れをします。
ノミもカンナも刃は直線。
2つの平らな面を作らなくては切れる刃物にはなりません。
これが一苦労。
それでも、きちんと刃の整った道具を使うのは実に気持ちの良い物です。
私の写真のノミは新潟の平出さんから購入した物がほとんど。
だいぶ永いこと使っているのにちびたノミが無い。
これは職人としては恥ずべきことです・・・反省。
ちなみに、写真が私の全てのノミではありません。念のため。