私はプロの職人が好きです。
鍛冶屋、石工、大工、焼き物などなど、そして私は家具屋。
只見町小林にパン屋さん「あくいーる」があります。パン屋さんも職人。
西洋の町を歩くと、朝一番にパン屋が店を開けています。とにかく大変な仕事です。一日中工場で作業していないと仕事になりませんから。パンの種類は沢山ありますし。
「あくいーる」は写真の女性パン屋さん。休む間もなく工場の中を駆けずり回っている、そんな感じです。
そして美味しいパンを沢山作っています。
女房はパンが大好き。美味しいパンやさんが近くにあるおかげで助かっています。
お米の国会津ですが少しずつパン食も定着しつつあるように見えます。
肝心のパンの写真は掲載していませんが、皆さん、只見にきたら是非「あくいーる」を直に覗いてくださいね。
4 件のコメント:
初めまして。投稿まで長い時間がかかりました。
長浜に家を持っています。大宮と申します。カネマンの親父さんからもう何年も前から今井さんのことは聞かされて来たのですけれど…。
あくいーるですけれどほんとうにおいしいですよね、只見に行く度に寄っています、安いですしね…。
沢山お話したいことがあるんですが今晩はこれまでにします、又。
因みに明日の午後只見に向け出発です。
大宮さんの名前、カネマンの親父から聞いていました。
先日長浜を久々に訪れましたが、いっぱい家がありますね。
今週末はちょっと予定がパンパンなんですが、普段はのんびりしています。毘沙沢にもお寄り下さい。
7日にカネマンに寄って相変わらずの毒舌を浴びてきました。勿論あくいーるにも行って食パン2斤買いましたよ。
長浜には昨年2組の若い人が移住しました、只見の平均年齢を下げましたね。1組には小さい子が3人もいますから…。
ぎりぎりの日程で行っていますので出来ればカネマンでお会いできればうれしいのですが…。
akillaさま
そうですか長浜には定住者が増えているんですか。
雪の季節のこととかお話したいですね。
もちろんカネマンでも良いですけど、毘沙沢にも一度お出かけ下さい。
コメントを投稿