数日留守にしていりましたら田圃はずいぶんと草だらけ。
早々に除草作業。
田圃の除草は畑とは違います。泥遊び、水の中の土をこね回す、いや、土の表面を撫で回す。
小さく芽を出した草は土から離れて水に浮く。これがこの時期の田圃の除草作業です。
今時田圃の除草をこのようにのんびりとしている人は少数派。
世の中全てが除草剤。
春ゼミの騒がしい鳴き声と、田圃の肥料の腐るどぶのような匂いは写真からは伝わりません。
蚊に刺されながら、実は厳しい作業ですが、私はこの作業が好きです。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿