デザインにはいろいろ有ります。
人の数ほど好みには幅が有るものなのですが、建築家には独特の好み、本物へのこだわりがあります。
新居に置く大きなテーブルの打ち合わせの為、わざわざ遠い所をお出でいただきました。
私がこの工房で家具を作り始めた時、若い建築家との共同を思考していましたがチャンスはそんなに多くはありませんません。
お任せも嬉しいのですが、本物への執念とのかかわりと言うのは充実感があります。
そして、最終的に私も満足出来る物になる。これが一番です。
楽しみです。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
2 件のコメント:
いいですねぇ。
自分の家に置くものにこだわりたいと思っても様々な理由でできない人の方が圧倒的に多いと思います。
それができるってこと自体に羨ましく思います。
こだわりを持った生活。
これは最近の若い人達に強く感じます。
良いことだと思います。
macskaさんのように、田舎にもそうしたこだわりを持って、若い人が沢山住んでくれると良いのですがね。
コメントを投稿