昨日気がつきました、キセキレイ。
我が家の出入り口のすぐ上のくぼみに巣を作りました。
前にも何回かこんなことがありましたが、人の出入りが激しいと落ち着かないのか子供を育てる前に空き巣となっています。
今回は何とか上手くいって欲しい。
こうなるとこちらが気を使って、巣の前で音を立てたり出入りもはばかられて・・・・。
セキレイが人家に巣を作る訳はツバメと同じでしょう。
厳しい自然の中では敵が多いから。
ちなみに同じ時刻に防火用水にはシマヘビが獲物を狙っていました。
梅雨の晴れ間の蒸し暑い一日です。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
2 件のコメント:
セキレイですか
日本神話で、イザナギとイザナミがセキレイの姿をみて、性交の仕方を知ったということから、婚礼の象徴だそうです
ツバメと同じで、縁起物のようです
是非、大切にしてあげてください
それは知りませんでした。
確かに踊るようなしぐさが色っぽい。
今のところ巣の中に落ち着いています。
こちらはなるべく出入りしません。
コメントを投稿