素人の田んぼは不安だらけ。
出穂から一週間が経ちましたがまだまだ全体の2割ほどしか出穂していません。
山の下ではほとんどの田んぼが見事に出穂が終了しています。
他との違いは個性、でも農業では不安。
農業国家で個性が育たないわけが判ります、他人と違うのは不安なのです。
そして自然の恵みは個人の努力だけではどうにも成らない作業でもあるわけです。
チョット遅めのカエルが尻尾の消えるのをじっと待っていました。
じっと我慢がきっと良い結果をもたらす事を祈ります。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿