小さな田んぼは一連の棚田の一番下に位置します。
ですから激しい雨が降ると上の田からの水がすべてここに集るようです。
数日前の夕立の後、畦を乗り越えた水がどっと小さな田んぼに流れ込んでいるのを確認しました。
被害はありませんでしたが、今後のことが気になります。
という事で昨日水路を作りました。たぶん昔もここに水路があったと思われますから正確には復興です。
この後、田んぼへ流れ込む水はほぼなくなりました。一安心。
ここ数日稲はよく生長しています。一番遅い場所も写真のように立派になってきました。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿