4月29日に書いたこぶし苑の椅子。
昨日会議がありました。といっても青山さんのコメントを頂いた、ということですが。
評価はおおむね良し、という事で再度修正版の製作依頼を受けました。
青山幸広さんは最近「ためしてガッテン」にも現れるほどの介護の達人。異端児?
現在RX組なる会社を作って全国の介護施設を駆け回っています。
こぶし苑には年に何回かのコンサルですが若い人達に人気?
只見でこうしたマジメで実質的な打ち合わせ風景は初めてかな?介護の質が変わってきているようです。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
2 件のコメント:
こぶし苑は高齢化率が40%を超えている只見では重要な施設の一つですよね。
そういう場所で若い人たちが活発に話し合いができるのは、とても素晴らしいことです。
私もいつかそういった話し合いに参加できたらと思います。
只見には元気で前向きな若い人がもっともっと必要。
お年寄りは若い人の行動を温かく見守る、そんな町にしないと先が無いですね。
コメントを投稿