中学・高校と吹奏楽でトランペットを吹いていました。
また吹きたい。そんな思いがモクモクと。
トランペットと似ていて、まろやかな音のコルネットは前から吹きたいと思っていた楽器です。
コルネットといえばBESSON、英国製。今回ロンドンで買うぞ~。
探しました。3つの楽器店を歩きました。しかしBESSONは有りませんでした。なぜかどの店にもヤマハ。
東京に戻り、やむなく銀座で購入。なんと、フランス製。そうです、元々はパリで製作していたものがあるときからロンドンに移り、最近またパリ?に戻ったようです。
かくして、私は念願のBESSONを手に入れました。BESSON-BE928です。よく響きます。
後は、楽器に笑われないように、練習あるのみ。楽しみが増えました。
4 件のコメント:
ステキな音色でしょうね(^-^)
聴かせていただくのを楽しみにしています。
セミプロいやプロも使っている楽器なのできっと相当に良い音色が出るはずなのですが。
私にはまだまだです。
頑張らなくっちゃ。
ご無沙汰しています。久々にお嬢様とのひとときを過ごされたようで、よかったですね。
また、一つ楽しみを見つけたようで増々忙しくなりますね。楽器は一生の友達になれるのでおすすめですね。でも、若い方ではないので無理に練習をするとどこかに影響が出るので気をつけてください。私はギターで腱鞘炎です。くれぐれもどこかの血管をぶちきらないように。
コルネットと言えばダニーケイ主演の「五つの銅貨」を思い出しました。いい映画でした。
お元気でしょうか。
そうなんです。頑張りすぎて喉がおかしい、なんて言うと、そんなに頑張るな、と女房に言われています。
いずれ、頑張ったところで大した進歩は望めませんが。
昔はもう少し良い音出てたんですけど、40年以上前の話ですからね。
ま、磨いて楽しむことにします。
コメントを投稿