奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
どこに田の字があるかわからないので写真を拡大してみました。ありましたよ右下の日陰のところに。確かに、すぐにでも元の大自然に戻ってしまいそう。
貿易自由化は時代の流れとは思いますが、一方食料の不足も近い将来顕在化しそう、となればこうした先人の田も何とか利用してと思いますが、それも大変。エネルギー問題も食糧問題もちょっと時間を昔に戻してみれば何かが見えるような気がするのだが・・・・・。話は変わるがレコードは良いね。
世界の人口は70億人、少し前45億人と記憶していました。まもなく90億人に達する見込みだそうです。日本は去年ころピークが去り100年前の5000万人程度にそう遠くない将来なるでしょう。そしてその大半が都市とその周辺に暮らしている事が予想されています。所謂コンパクトシティです(そうしないとやっていけない)。さてその頃、エネルギーは、食料は、そして只見は、明野はどうなっているのだろう。レコードいいだろうね、秋の静けさの中で聞くアナログ音楽、うらやまし
明野にオーディオルーム作りましょう。レコード、本当に良い。
コメントを投稿
4 件のコメント:
どこに田の字があるかわからないので写真を拡大してみました。ありましたよ右下の日陰のところに。確かに、すぐにでも元の大自然に戻ってしまいそう。
貿易自由化は時代の流れとは思いますが、一方食料の不足も近い将来顕在化しそう、となればこうした先人の田も何とか利用してと思いますが、それも大変。
エネルギー問題も食糧問題もちょっと時間を昔に戻してみれば何かが見えるような気がするのだが・・・・・。
話は変わるがレコードは良いね。
世界の人口は70億人、少し前45億人と記憶していました。まもなく90億人に達する見込みだそうです。日本は去年ころピークが去り100年前の5000万人程度にそう遠くない将来なるでしょう。そしてその大半が都市とその周辺に暮らしている事が予想されています。所謂コンパクトシティです(そうしないとやっていけない)。さてその頃、エネルギーは、食料は、そして只見は、明野はどうなっているのだろう。
レコードいいだろうね、秋の静けさの中で聞くアナログ音楽、うらやまし
明野にオーディオルーム作りましょう。
レコード、本当に良い。
コメントを投稿