今の時期はあちらこちらでイベントが重なります。
13,14日は大内宿の雪まつりでした。
会津若松から田島に戻る途中、お祭り前日、大内宿に立ち寄りました。
雪の大内宿もなかなか良いです。大げさなお祭りではありません、手作りといった感じです。
家の前の雪の灯篭は、それぞれ自分達で作りますからデザインも個性的。
お祭り前日だというのに観光バスが沢山来ていました。
当日はさぞ賑わった事でしょう。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿