カマキリは子供の時から気になっている昆虫です。
大きなカマが恐ろしくてなかなか捕まえ難く、子供にはちょっと怖い。
頭が小さいので賢くなさそうですが、よく見ると獰猛な顔。
羽が大きいのですが飛ぶのは得意としていません。独特のプロポーションと色。
今の時期哲学者のようにじっと一箇所に留まっています。鮮やかな緑がだんだん枯れてきます。
狩をするでもなく、死を予感しているのか?やたらと静かです。
写真の4匹は別々の固体です。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿