

100~200年掛けて育った木を製材し、乾燥し、加工して、幾世代にも渡って使う事の出来る家具を作りたいと願っています。
素材は、ナラ、クリが主です。多くは原木丸太で購入し、製材して十分乾燥したもの、乾燥機に入れたものを使っています。
整作はほとんどが受注生産で、新たにデザインし図面にしてから作ります。最終仕上げは植物油を主剤としたオイルを使用しています。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿