1月23日~27日の降雪で、只見町の積雪が17㎝から100㎝(今現在は53㎝)となり、町のビックイベント雪祭り(2月9日~11日)の大雪像がなんとか形になったようです。
良かったです。
![]() |
1月31日の雪まつり会場 |
私達は30日から2泊3日で家の周りの雪を片付けてきました。
天候に恵まれ快適な雪上歩行が出来ました。
![]() |
家の前に到着 屋根の雪が落ちていてホッとします |
林道はこんな感じ |
このように雪の少ない年は、家の周りの除雪は必要ないのかもしれません。
でも雪国の人は、いつまたドカンと降るかが心配で、積もった雪はすぐに片すのです。
![]() |
自然に積もった雪は簡単に飛ばします |
屋根から落ちた雪は硬くて大変です |
30年近いここでの生活から、私達はすっかり雪国の人になってしまったようです。
一方、軸足を都会に移しつつある今、都会の生活に馴染むための機会を見つけ、次なる展開を見出す努力もしています。
松葉町で柏市の在宅医療についての勉強 |
![]() |
しぶや木工塾の訪問 |
![]() |
木工塾の皆さんと |
0 件のコメント:
コメントを投稿