スタートは28日午前の「只見町民具収蔵展示施設検討委員会」からでした。
委員会は前回が昨年8月25日でしたから1年の間が空きました。
議論内容はここでは書きませんが、有意義な委員会だったと思います。
小さな町の数少ない公共建築ですから、検討委員会・町民の納得のいく進め方で、前向きで革新的な計画内容の施設を目指していただきたいと願います。
このようなプロジェクトの進め方・・・私の得意分野です・・・相談ください。
渓流舎の皆さん |
11月8日開催予定の「森林のふれあいコンサートin 日光」の打ち合わせを兼ねて。
いや~、コンサート打ち合わせに伺ったのですが、実は写真展に感激。
6人展でしたが、それぞれが個性的で、個々人のコンセプトが読み取れる素晴らしい写真展でした。
29日(土)はホルン三昧。
午前中、ウインドクルーで信岡先生のレッスンを受け(途中赤羽の父の処に顔を出して)、夕方から柏の葉吹奏楽団のワークショップ。
ワークショップも2年目、譜読みもそれなりにしていましたので、何とか楽しくできました。
練習曲は「英雄の証」「PIANO!PIANO!PIANO!」『「崖の上のポニュ」ファンタジー』でした。
ホルンのパート8人参加。
柏の葉吹奏楽団の練習場 |
5分の2が終了 |
30日(日)、朝から会津田島へ移動。
12月20日のベートーベン第九合唱(ピアノ伴奏で)の事務局会議。
9月20日(15時~)から毎週日曜日練習が始まります(詳細は後日)。
18時には、湯ら里に居ました。
我が友・藤森夫妻と会食・・日曜日でしたが沢山のお客さんで賑わっていた。
暗くなって家に戻りましたら、佐野さんからメールが入っていました。
この日1人で鍬を振るったようです。
留守の間に、田の字の棚田がまた1面開墾されていた・・・・スゴイ、ご苦労さまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿