先日持ち込んだ「あそび田」の籾。
今朝、収穫米を坂田のライスセンターに受け取りに行ってきました。
収穫量は106キロ、昨年の倍は採れたことになります。ニンマリ。
ライスセンターは木造の大きな建物。以前牧畜で使われていたと聞きました。
現在は米の乾燥と籾摺りにしか使われていません。
季節の良い時に音楽祭とかイベントには丁度良い大きさ、雰囲気。
いつかそんなことが出来たら、使えそうです。
奥会津の山里での、四季折々の暮らし、工房毘沙沢の仕事、建築・古民家、毘沙沢の自然、趣味の音楽・ホルン、ふるさと交流都市・柏のこと等を気の向くままに綴ってみたいと思います。
4 件のコメント:
我が家は30キロの米が4~5ヶ月くらい持つらしい、106キロあれば1年楽に食べて行けるね。
昨日、新米食べました。
今年は結構いい感じです。美味しい。
今度、今井米のおにぎり、ご馳走してください。
お安い御用。
でも、そのタイミングあるかな・・・?
コメントを投稿