只見町は豪雪の地であることは有名です。ですから毘沙沢の冬は厳しいのですが、私達がその中で20数年に及ぶ時間を過ごせたのにはそれなりの経験と対策、町当局そして地域の皆さま、そして多くの友達の協力が有ったからです。
そうしたことの多くはこのブログから読み取ることが出来るかと思いますが、もし引き継いでいただける方が決まりましたら、具体的に伝授させていきたいと思います。
そして、必要な2つ、それは車庫と除雪機ですがこれも引き継ぎたいと思います。
車庫は3キロほど離れた借地に建てられています。
私達は、冬はこの車庫に車を入れて家までは歩いて冬を乗り切ってきました。
冬の間の車庫はとても大切です。
冬の車庫 |
除雪機は何回か買い変えてきました。
引き継ぐ機械は、WADOのSX2411です。
2017年秋に新品で購入しています。
エンジンはホンダのガソリンエンジンです。
![]() |
除雪機 |
奥山で、雪との共存の仕方を手に入れるのもまた楽しいチャレンジではないでしょうか。